インフォメーション

2022-03-17 15:15:00

 

~日本にいる留学生本人が申請手続で利用可能に~

 

出入国在留管理庁は、外国人の在留申請手続きに関して、マイナンバーカードを使いオンラインで行える仕組みをさらに拡充した。これまでは学校や企業等、外国人の所属機関の職員らが事前に利用申出を行い、本人に代わって申請する場合に限定されていたが、今月以降は日本に在留中の外国人本人が直接利用できるようになった。留学生の場合は大学・大学院、短大、高専、専門学校、高校、小・中学校、日本語教育機関等の在籍者で、マイナンバーカードを所持している人についてオンラインでの申請が可能だ。

 

オンライン申請の対象となる手続きは、日本国内にいる留学生等が行う在留期間更新や在留資格変更、就労資格証明書等の許可・交付申請で、これらと同時に行う場合には資格外活動許可や再入国許可の申請も可能。入管庁が公表した資料では在留資格認定証明書(COE)の申請についても、事前に地方入管局に問い合わせた上でオンライン利用が可能とされているが、同庁関係者が『留学生新聞』に語ったところによれば、COEの本人申請が可能なのは、例えば日本で「留学」の在留資格を所持する本人が本国へ一時帰国中に、やむを得ない理由によりCOEの再取得手続を行う必要が生じた場合等に限定されるという。実際に同システムへのアクセスは日本国内に限られていて、海外からは利用できない仕組みだ。

 

在留外国人本人が同システムを利用する際にはマイナンバーカードと在留カードを準備し、在留申請オンラインシステムにアクセスの上、利用者情報登録から行う。登録に際しては他に、「公的個人認証サービスクライアントソフト」のダウンロードや、マイナンバーカードの読み取りに使うICカードリーダライタも必要だ。スマートフォンからの利用には対応しておらず、インターネット接続が可能なパソコンを使う。

 

最初の登録等にやや手間がかかるのが難だが、オンラインによる手続きが可能となることで、留学生本人が在留申請の際に地方入管局の窓口へ出向く必要はなくなり、在留カードの受け取りも郵送か地方入管窓口での受領のどちらかを選択できる。但し、資格外活動許可や再入国許可の申請を同時に行っている場合には、旅券への証印が必要な関係で、受け取り時には窓口へ出向く必要がある。

 

★オミクロン株の「指定国・地域」が14か国に変更

来日留学生の多い韓・越・ネパールなどは以前除外されず

 

政府は新型コロナ対応の水際対策に係る「指定国・地域」の扱いを170時より再び変更した。オミクロン株の流行国・地域からインド、イラク、ヨルダンを除外し、検疫所長の指定施設で3日間待機が求められる国・地域(ワクチン3回未接種の場合)を当面、下記の14か国・地域とした。来日留学生が比較的多い韓国、ベトナム、ネパール、インドネシア等が依然として「指定国・地域」となっている。

 

170時以降の「指定国・地域」】

イラン、インドネシア、エジプト、韓国、サウジアラビア、シンガポール、スリランカ、トルコ、 ネパール、パキスタン、ベトナム、ミャンマー、モンゴル、ロシア全土

 

 ウクライナ避難民に就労可能な「特定活動」を付与

 

ウクライナ危機を受けて日本政府が第三国に避難した人々の受入れを表明して以降、32日から13日までに、のべ47人のウクライナ避難民が日本へ入国したことが分かった。避難民に付与する在留資格の種類について、古川禎久法務大臣は15日の会見で、個別の事情を考慮しつつ、就労可能な在留資格「特定活動」(1年)での滞在を認めると述べた。

また林芳正外相は、ウクライナからの避難民を受け入れるに当たっては、内閣官房が司令塔となり、法務省、外務省等の関係省庁が連携の上、受入れ規模や避難民への支援の在り方等について、政府全体としての対応を検討する方針を明らかにした。

 

受付済証の発行 累計で285千件

 

入国者フォローアップシステム(ERFS)による新規入国希望者向け「受付済証」の発行件数は、昨日(16日)が18時までの日計で 4966 件だった。一昨日(15日)は最終的に6731件。システム稼働後20日間の累計発行数は285503件となっている。現在のペースで推移すれば、早ければ週内か或いは来週前半ごろには、30万件に達する可能性が出てきた。

 

★地震など災害時に使える 外国人向けサイト

 

 316日夜、福島県沖を震源とする最大震度6強の地震が発生した。東京都や内閣府などでは地震についての情報や災害時の適切な対応方法について、在留外国人向けの情報発信にも力を入れており、いざという時に役立つ「ヘルプカード」の多言語版等が早くから公表されている。以下に主要なリンク先をまとめた。

 

外国人向け防災情報(東京都生活文化局)

https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/chiiki_tabunka/tabunka/tabunkasuishin/0000000144.html

 

外国人のためのヘルプカード(中・韓・英・日)

https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/chiiki_tabunka/tabunka/tabunkasuishin/files/0000000144/21help_china_korean_english.pdf.pdf

 

外国人のためのヘルプカード(ベトナム・タガログ・日)

https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/chiiki_tabunka/tabunka/tabunkasuishin/files/0000000144/21help_taga_viet.pdf.pdf

 

外国人のための減災のポイント(やさしい日本語と多言語QRコード対応) : 防災情報のページ - 内閣府

お使いのスマホの言語設定で表示されます。(14言語に対応※) 

https://www.bousai.go.jp/kyoiku/gensai/index.html

 

地震に対する10の備え(6か国語版)

https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/eng/119/119-05.html

 

****************************************************