インフォメーション

2022-03-30 11:22:00

JALなど一部便は週末到着便も利用可に~

留学生の入国を円滑に進めるため、原則として平日の航空券の空席を留学生に活用してもらう「留学生円滑入国スキーム」について、文部科学省は329日より外国航空会社5社が参画することになったと発表した。5社は中国国際航空、中国南方航空、春秋航空、厦門航空の中国系4社とネパール航空。

また48日以降は、金曜日から日曜日までに日本へ到着する下記の便についても、同スキームによる入国が可能になるという。

・日本航空 大連→成田便(金曜到着)/・日本航空 広州→成田便(金曜到着)/

・春秋航空 上海→成田便(日曜到着)/・厦門航空 福州→成田便(金曜到着)/

・ネパール航空 カトマンズ→成田便(土曜到着)

 

各航空会社の予約方法等は下記リンクにて参照。

https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/mext_00149.html

 

★在留資格「留学」所持者 昨年末時点で207千人

 

出入国在留管理庁によれば、202112月末時点で日本に在留する留学生(在留資格「留学」所持者)はコロナ禍の入国制限に伴う影響等により、前年より26%減の207830人となった。出身国(地域)別では、中国(96594人)が最多で、ベトナム(46403人)、ネパール(16858人)、韓国(8616人)、インドネシア(4686人)、台湾(3907人)等が続いている。在留資格「留学」による在留者は2年前の2019年末時点で345千人余りだったが、新型コロナウイルス感染症の蔓延以降、新規来日が滞った影響で大幅に減少した。

 

一方で政府は3月から外国人向けの水際措置緩和に踏み切り、留学生の新規入国も再開された。今年1月時点で在留資格認定証明書(COE)の交付を受けながら来日できていない留学生は約15万人おり、文部科学省によればこの内約11万人が、早期の来日を希望している。今後、夏場に向けて入国がスムーズに進めば、「留学」生数も大幅な回復に転じる可能性が高い。

 

なお2021年中に新規で日本に入国した留学生11651人の出身国(地域)別内訳は、中国4446人、ベトナム1443人、韓国556人、インドネシア473人、ネパール379人、タイ362人、台湾260人等となっている。

 

★「留学」生の在留資格取消や不法残留が大幅に減少

 

2021年中に留学生が在留資格を取り消された事案は157件で、前年の524件から7割減と激減していたことが、出入国在留管理庁のまとめで分かった。この数は4年前と同水準となる。取り消された事由別では、正当な理由なく在留資格に応じた活動を行っていなかったケースが大半で、勉学を3か月以上行わないまま在留し続けていた(65件)とか、他の活動を行うか行おうとしていた(89件)事例が中心だという。具体的には学校を除籍後に、アルバイトをしながら在留していたケース等が該当する。

 

また今年11日現在、在留資格「留学」の不法残留者は2436人で、前年(5041人)から51.7%減とこちらも大幅に減った。一方で全ての在留資格における不法残留者の減少率は19.4%に止まっており、留学生と技能実習生(411%減)の不法残留者が際立って少なくなった形だ。コロナ禍の影響により、帰国者が増えたことも一定程度作用したとみられる。

 

★在中国日本大使館がビザ申請手数料を変更

 

在中国日本大使館は41日以降に提出される査証(ビザ)申請について、査証手数料を変更すると発表した。一般入国ビザは175元に引き下げとなる(3月末までの申請分は200元)。同手数料は原則として毎年1回、為替相場の変動を踏まえて41日付けで改正されており、今改定も最近の円安傾向が反映されたものとみられる。なお上海や瀋陽等の日本総領事館で申請を行う際も、同様の扱いとなる。なお中国でのビザ申請は原則として代理機関を通じて行うため、代理申請機関に支払う手数料等はこれまで同様、査証手数料とは別途必要だ。

 

ERFSによる新規入国希望者向け「受付済証」の発行件数 約326千件

329日:3296件(18時までの日計)

328日:3810件(最終)

33日間累計:326454

 

*****************************************************************