インフォメーション
〜11月までに16.5万人が新規入国〜
2024年11月中に日本へ新たに入国した外国人留学生は1435人で、前年同月(4042人)の3分の1程度にとどまったことがわかった。2023年は10月期生の来日遅れでネパールからの入国者(2542人)が多かったが、24年は10月までに大半が来日した季節的要因によるものとみられる。11月の留学来日者を主要な出身国・地域別にみると、ネパール581人、中国356人、バングラデシュ108人、ミャンマ70人、ベトナム54人、スリランカ41人で、他はいずれも30人未満となっている。
上記を含めると、昨年1月から11月までに新規入国した留学生は累計で16万5348人となった。新型コロナウイルス感染症に対する水際対策が緩和された直後の2022年に記録した過去最多の入国者数(年間16万7128人)に僅差(1780人差)まで迫った形だ。
一方で例年12月は来日留学生が少ない端境期にあたり、直近の2年間では23年に1900人、22年に2240人が入国している。昨年12月も同程度と仮定した場合、2024年の留学入国者は22年の数を上回るか、あるいは史上最多の水準に達する見通しだ。
11月時点までの来日者を出身国・地域別にみると、最多の中国が4万3247人で、ネパール(3万4831人)がこれに次ぎ、さらにベトナム(1万6190人)、ミャンマー(1万3478人)、韓国(6752人)、スリランカ(6200人)、台湾(5370人)、米国(5175人)、バングラデシュ(4076人)等が続く構図となっている。
なお香港は統計上、上記「中国」には含まれておらず、同月までに計1292人(中国香港1213人+英国香港79人)が入国した。
********************************************************************************
★中国語版2025年1月15日号 配信開始!
「まだ間に合う!年明け留学生入試特集」
https://cdn.goope.jp/176510/250115105232-678714e0318bf.pdf
********************************************************************************
【年明け以降も出願できる!主要大学の留学生募集情報】
★大東文化大学大学院 説明会・進学相談会(Youtube動画あり)
https://www.daito.ac.jp/education/graduate_school/admission/conference.html
★長浜バイオ大学 外国人留学生特別入学試験要項
★聖学院大学 留学生入試
https://www.seigakuin.jp/admissions/exam/tokubetsu/to_03/
★拓殖大学 外国人留学生の方へ
https://www.takudai.jp/foreign_students/
★駒沢女子大学 2025年度入学者選抜要項
https://www.komajo.ac.jp/uni/admission/admission_system.html?id=01**
★多摩大学 留学生選抜要項
https://www.tama.ac.jp/admissions/wp-content/uploads/2023/06/eab26b16838c3cfcb49f63cf0e4ac048.pdf
★大阪国際大学 入試情報サイト
https://oiuvoice.com/?_ga=2.179173476.1176320719.1687774045-782206422.1629854656
★静岡産業大学 受験生サイト
https://www.ssu.ac.jp/for-applicants/
********************************************************************************
【留学生を積極募集中の専門学校情報!】
★日本健康医療専門学校
★東京外語専門学校
★日本電子専門学校
★中央工学校
https://chuoko.ac.jp/event_onlined_intl/
★日本工学院専門学校
★専門学校 早稲田国際ビジネスカレッジ
★米山ファッション・ビジネス専門学校
********************************************************