インフォメーション
2024年中に海外にある日本の在外公館で発給された留学査証(ビザ)の件数が16万7303件だったことが、外務省のまとめで分かった。2023年(約14万件)との単純比較では2割(約2万7千件)増えている。出入国在留管理庁によると昨年1年間に留学生として新たに来日した外国人の数も16万7087人に上っており、これとほぼ符合する。
留学ビザの各国・地域における発給件数では、最多の中国(大陸)が前年比3259件増の4万3748件と堅調な伸びを見せた。中国内の在外公館別では在上海総領事館(1万3159件)と北京の在中国大使館(1万2203件)、在広州総領事館(5922件)の三大エリアを中心に、重慶(3673件)、青島(3546件)、瀋陽(3533件)の各総領事館と大連の領事事務所(1456件)等、各地域に満遍なく分布する。中国はこのほかに、在香港総領事館(1416件)の発給分がある。
中国に次いで発給件数が多かったのは、前年比5割増(+約1万2千件)の3万5075件と急増したネパールで、ほぼ全てがカトマンズにある在ネパール大使館での交付だった。3位のベトナムは同2割増の1万6349件で、この内ハノイの在ベトナム大使館が1万219件、在ホーチミン総領事館が4161件、在ダナン総領事館が1964件。実数でベトナムに肉薄するのがミャンマー(1万3567件)で、前年比ではほぼ倍増している。
上記4か国以外では、韓国(6886件)、スリランカ(6230件)、米国(5438件)、台湾(5423件)、バングラデシュ(4094件)、インドネシア(2907件)、フランス(2516件)等で留学ビザの発給件数が比較的多い。台湾は窓口となる日本台湾交流協会の内、台北事務所が4336件、高雄事務所が1118件で、韓国はソウルの在韓国大使館が5537件、在釜山総領事館が1433件だった。
※訪日ビザ発給総数はコロナ禍前の9割まで回復
~中国が全世界の7割、在外公館別でトップ3を独占~
一方、外務省によれば、留学だけでなく観光目的等も含め、2024年中に海外で発給された査証(ビザ)の総発給件数は719万6373件で、前年(2023年)より7割増となった。新型コロナウイルス感染症が拡大した影響で僅か約9万件まで落ち込んだ2021年を底に、22年以降は回復へと転じており、過去最高の発給件数となった2019年(約827件)のほぼ9割水準まで戻した形だ。
国・地域別の発給件数では、中国向けが524万3536件で、全世界の73%と圧倒的多数を占めた。特に観光客等のインバウンド需要が旺盛なほか、留学や就労を目的に中長期で来日する中国人も増えていることが、全体的な発給件数を押し上げている。大使館や総領事館等、在外公館別の内訳でも、世界のビザ発給件数トップ3は在上海総領事館(246万7714件)、在中国大使館【北京】(109万3448件)、在広州総領事館(83万3210件)と、いずれも中国だった。
一方、国・地域別で中国に次いで多いのはフィリピン(57万3042件)、ベトナム(32万789件)、インド(18万9528件)、インドネシア(17万5658件)で、この後にロシア(8万9657件)が続いていることも特筆される。ネパールは7万6533件、ミャンマーは6万3277件だった。
また在外公館別のビザ総発給件数で中国の3エリアに次ぐのは、在フィリピン大使館(52万6932人)、在重慶総領事館(25万2337件)、在ベトナム大使館(19万4402件)、在青島総領事館(14万1625件)等。中国は三大都市と重慶、青島のほかに、東北エリアの在瀋陽総領事館(14万649件)と在大連領事事務所(10万4891件)も相当数に上る。さらに在インドネシア大使館(11万135件)を含めると、発給件数の世界上位10か所は全て、アジア地域の所在公館だった。
なおこれら発給済みビザの中には数次査証が含まれ、国・地域によっては査証免除の対象国・地域も存在するため、上記の総発給件数は実際の外国人入国者総数とは異なる。
*****************************************************************************
*****************************************************************************
【主要大学の2026年度留学生募集情報!】
★明治大学 2026年度外国人留学生入試説明会(6月25日/Zoom開催)情報
★立教大学
進学相談会・大学説明会情報(2025年度開催分)を更新しました | 立教大学
★江戸川大学
★国士舘大学 オープンキャンパス2025のお知らせ
★早稲田大学 2026年度外国学生のための学部入学試験
(日本語による外部試験・外国語外部試験・選考方法について)
********************************************************************************
★中国語版2025年5月1日号 「日本留学試験特集」配信開始!
********************************************************************************
★「留学生受け入れガイドブック(第9版)」発刊!お申込受け付け中‼
受け入れから在学中の生活指導、卒業後の進路フォローまで網羅した、留学生指導の決定版!直近の制度改正に関する法令解説も充実。各教育機関様でご活用いただけます‼
出版物のご案内とお申込|公益社団法人東京都専修学校各種学校協会
**********************************************************************