インフォメーション

2025-06-30 12:28:00

大学院の博士後期課程に在籍する学生を経済的に支援する「次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING)」について、文部科学省は今後、対象を見直す方向で検討を行う。同事業では、博士後期課程の学生が経済的な不安なく研究活動に専念できるよう、生活費相当額を「研究奨励費」として支給する仕組みが設けられているが、この対象から外国人留学生を除外し、日本人学生に限定する方針が、先に同省の有識者会議で示されている。

 

文科省が今月開催した科学技術・学術審議会 人材委員会の「次世代人材育成ワーキング・グループ」において、SPRINGの制度設計に関連し、「留学生に対する研究奨励費(生活費相当額)の支援は行わない」とする方向性が打ち出された。日本人学生の間で、生活への経済的な不安や将来の不確実性などから博士課程進学が進んでいない一方、外国人留学生はそもそも私費留学生として博士課程を目指し来日するケースが多い現状を考慮したとしている。

 

一方で、留学生個人の研究活動に係る研究費については、大学の研究活動の活性化や学生の質向上の観点から、日本人学生同様、引き続き支援を継続する意向だ。ただし、支給額については申請者の要望、研究実績や成績などを基準に階層化・差異化し、優秀な学生向けの重点支援に切り替える方針が示された。

 

一連の見直しの背景には、SPRINGが日本人学生の博士課程進学への支援を主眼としており、「日本人学生優先」を求める声が高まっていることのほかに、大学院留学生の大多数を占める中国出身学生らの経済状況も踏まえると、経済的な支援が必ずしも優秀な留学生の誘致には直結していないという現状認識もあるとみられる。

 

阿部俊子文部科学大臣は4月の会見で、日本の研究力強化に向け「多様な国・地域の優秀な留学生を受入れていくことも重要」としながらも、文科省として「優秀な日本人学生と留学生に対する支援のあり方など、SPRINGにおける見直しを検討している」と述べていた。

*****************************************************************************

【主要大学の2026年度留学生募集情報!】

 

★立教大学 2026年度外国人留学生入試(学部入試についての情報)

2026年度 外国人留学生入試 | 立教大学

 

★江戸川大学 

外国人留学生サポート|江戸川大学

 

★国士舘大学 オープンキャンパス2025のお知らせ

オープンキャンパス|国士舘大学

 

★同志社大学 2026年度 学部外国人留学生入学試験要項

2026_youkou.pdf

 

★関西学院大学 2026年度 学部外国人留学生入学試験

[学部]外国人留学生入学試験 | 関西学院大学 国際教育・協力センター | 関西学院大学 国際教育・協力センター ********************************************************************************

★ベトナム語版2025年夏号 配信開始!↓↓

https://cdn.goope.jp/176510/250611101754-6848d9428b5b6.pdf

********************************************************************************

★中国語版2025615日号 配信開始!

2025留学生新聞6月15日.indd

**********************************************************************