インフォメーション
石破茂首相は7月8日の閣僚懇談会で、外国人政策に関する司令塔組織を内閣官房に設置し、「外国人との秩序ある共生社会」の実現に向けた様々な施策を総合的に推進していく方針を表明した。今月の参院選で焦点の一つとなっている、在留外国人をめぐる諸課題への対応が念頭にある。関係閣僚に対しては、具体的な取り組み加速に向けた協力を求めた。
林芳正官房長官は同日の定例会見で、「成長型経済への移行には海外活力の取り込みが不可欠だが、一部外国人による犯罪や迷惑行為、各種制度の不適切な利用など、国民が不安や不公平感を有する状況も生じている」と指摘した。その上で、「安心・安全の確保は経済成長に不可欠な前提であり、国民の関心も高い事項」だとして、「外国人との秩序ある共生社会」の実現を政府が取り組むべき重要な政策課題の一つに位置付ける考えを示した。今後、外国人をめぐる課題への取り組み状況について、司令塔組織を通じ発信していくとみられる。
これに関連し岩屋毅外務大臣は同日の定例会見で、来日前の外国人に対する厳格な査証(ビザ)審査のほか、不法滞在や犯罪検挙件数の多い国の政府に対策実施の要請を行っていると説明した。日本国内で犯罪を行った外国人がそのまま出国してしまった場合でも、外国政府による処罰を申し入れ、また出入国在留管理庁と連携の上で不法滞在者の強制送還の実施に向けた相手国政府との調整を加速化させていると述べた。
長期的な取組では、国際交流基金を通じた、来日前の外国人に対する日本語教育環境の整備などに取り組む方針も示した。
★EJU11月試験の出願受付開始 今月31日まで
今年度第2回目となる11月実施の日本留学試験(EJU)について、実施元の日本学生支援機構(JASSO)では今週7月7日より、出願受付を開始した。試験日は11月9日(日)とまだ先だが、出願時期は非常に早いので、受験を予定している留学生や日本語学習者は期限内に申込を忘れないよう注意が必要だ。
日本国内受験者の出願は、EJUオンライン | ログイン/Loginから行う必要がある。なお昨年度までは出願締切日が金曜日だったが、今年度からは1日早い木曜日に前倒しされている。2025年11月試験の出願締切は7月31日(木)17時。
*****************************************************************************
【主要大学の2026年度留学生募集情報!】
★同志社大学 2026年度 学部外国人留学生入学試験要項
★関西学院大学 2026年度 学部外国人留学生入学試験
[学部]外国人留学生入学試験 | 関西学院大学 国際教育・協力センター | 関西学院大学 国際教育・協力センター
★立教大学 2026年度外国人留学生入試(学部入試についての情報)
★江戸川大学
★国士舘大学 オープンキャンパス2025のお知らせ
**************************************