インフォメーション

2025-07-11 11:21:00

 

~法務省告示機関と新設校等向けに計2回、申込受付を開始~

 

認定日本語教育機関制度の施行から1年が経過する中、文部科学省では来月、各機関の実務担当者を対象に、認定申請に関する実務説明会をウェビナー形式(オンラインによるライブ配信)で開催する。主に現行の法務省告示機関向けと、新設校等向けの2回に分けて行い、円滑な申請をサポートする。参加は無料だが、各回のウェビナーには定員があり、上限を超える場合は抽選となる可能性がある。

 

文科省によれば、各回の説明内容は基本的に同一となるが、質疑応答においては第1回で法務省告示機関に関する内容、第2回では新規申請を目指す機関に関する内容が多く取り上げられる予定だ。各回とも2部構成で進行され、第1部では事務担当者向けに申請手続きが、第2部では主任教員向けに日本語教育課程が、それぞれ主要テーマとなる。

 

この内、第2部には、「日本語教育の参照枠」と、「認定日本語教育機関 日本語教育課程編成のための指針」を踏まえたコースデザイン、という2つの重要ポイントに関する説明が含まれる。これらは文科省による昨年度の認定審査において、各機関で確認すべき事項や認定後の留意事項として多数指摘があったもので、今年度以降に申請を予定している機関にとっても、押さえておくべき内容といえよう。

 

実務説明会の日程は、第1回が819日(火)1030分から1530分まで、第2回が828日(木)の15時から19時まで。参加希望者は所定の認定申請に係る実務説明会申込フォームから申し込む。同フォームでは、事前質問も個別に記載できるよう設定されている。

 

なお、申し込みの際、1つの機関からの参加は、各回各部につき2アカウントが上限となるため、注意が必要だ。締め切りは73118時。当日の模様は後日、文科省がアーカイブ動画を公開する予定だ。

*****************************************************************************

★英語版【2025年版】配信開始!ネパール・ミャンマー等アジア英語圏出身者要注目!

https://cdn.goope.jp/176510/250709111327-686dd047c2c5c.pdf

********************************************************************************

★中国語版2025615日号 配信中!

2025留学生新聞6月15日.indd

********************************************************************************

★ベトナム語版2025年夏号 配信中!

https://cdn.goope.jp/176510/250611101754-6848d9428b5b6.pdf

*****************************************************************************

【主要大学の2026年度留学生募集情報!】

 

★同志社大学 2026年度 学部外国人留学生入学試験要項

2026_youkou.pdf

 

★関西学院大学 2026年度 学部外国人留学生入学試験

[学部]外国人留学生入学試験 | 関西学院大学 国際教育・協力センター | 関西学院大学 国際教育・協力センター

 

★立教大学 2026年度外国人留学生入試(学部入試についての情報)

2026年度 外国人留学生入試 | 立教大学

 

★江戸川大学 

外国人留学生サポート|江戸川大学

 

★国士舘大学 オープンキャンパス2025のお知らせ

オープンキャンパス|国士舘大学

*******************************************************************