インフォメーション

2025-09-08 16:07:00

 

政府は95日、日本語教育の推進に関する基本的な方針の改定を閣議決定した。同方針は日本語教育推進法の制定に基づき2020年に初めて策定されたものだが、概ね5年ごとの見直しが定められている。

 

この間、日本語教育機関認定制度の創設や特定技能・育成就労制度の創設、「日本語教育参照枠」とりまとめなど、日本語教育を取り巻く環境や関連する施策は大きく変化しており、今回の改定はこれらを反映したものとなった。改定案では「日本語教師の専門性が社会において適切な評価を受ける環境の整備が重要」として、認定日本語教育機関に限らない場で登録日本語教員の活用を促すことや、日本語教員試験の受験機会拡大に向けたCBT方式による実施検討を明記。外国人留学生に対する日本語教育では、日本国内での就職や業務に必要な能力の充実を図る必要があるとして、大学や専門学校と企業が連携した施策への支援を盛り込んだ。

 

阿部俊子文部科学大臣は同日の会見で、「わが国の在留外国人が増加する中、日本語教育の重要性は一層高まっている」として、関係省庁と連携し引き続き日本語教育の推進に取り組んでいく意向を示した。

 

EJU11月試験 5年ぶりに応募者数3万人超え 

 

11月に行われる今年度第2回日本留学試験(EJU)の応募者数が5年ぶりにのべ3万人を超えたことが、実施元である日本学生支援機構(JASSO)のまとめで分かった(30618人)。昨年11月試験の当初応募者数(約27千人)に比べると12%増となる。内訳は日本国内が22911人、国外が7707人で、特に国外の伸び率が同24%増と顕著だった。

 

国外の試験実施地別では、韓国・ソウル(3730人)と香港(1505人)の二大都市が突出しており、韓国・プサン(757人)、台湾・台北(318人)、インド・ニューデリー(296人)がこれに続く。ベトナムはハノイとホーチミンを合わせ、164人となっている。

一方、日本国内では、東京都に全応募者の7割に相当する15972人が集中しているほか、大阪府(2385人)、京都府(1061人)、福岡県(775人)などが比較的多い。

*****************************************************************************

【主要大学の2026年度留学生募集概要】

 

★大東文化大学大学院 入学試験情報

大学院入試要項/入試情報|大東文化大学 大学院

 

★多摩大学 留学生選抜情

留学生/編入学/社会人選抜(経営情報学部) 多摩大学 受験生サイト

 

★亜細亜大学 公式サイト

HOME | 亜細亜大学

 

★拓殖大学 受験生サイト

外国人留学生の方へ - 拓殖大学 受験生サイト

 

★東海大学 公式サイト

東海大学 TOP | 東海大学 - Tokai University

 

★愛知大学 外国人留学生入学試験受験生向けサイト

外国人留学生入学試験 - 愛知大学

*****************************************************************************

Chukyo University School of Global Studies Division of Global Liberal Studies (GLS) 【国際学部国際学科GLS専攻】

https://nc.chukyo-u.ac.jp/assets/pdf/gakubu/globalstudies/gls/ADMISSION_GUIDE_2026.pdf

  1. Pre-Interview (*only if applicable: see details on the Admission Guide)

[Exam Date] Friday, September 5th, 2025

[Application Period] until 3 pm on August 25th, 2025

[Application Procedure] Please register from the link below:

https://nyushi-global.chukyo-u.ac.jp/form/61d09k/

  1. Entrance Examination (First Round)

[Exam Date] Saturday, October 18th, 2025

[Application Period] from 10 am on September 16th to 3 pm on September 22nd, 2025

[Application Procedure] Please see the latest information on our NetCampus page

https://nc.chukyo-u.ac.jp/gakubu/globalstudies/gls/

[EXAM VENUE] Applicants can choose to take the exam online or in person. Please see details on the Admission Guide.

GLS専攻の募集要項は下記「アドミッションガイド」より☟】

ADMISSION_GUIDE_2026.pdf (chukyo-u.ac.jp)

 

★【心理・法・経済・経営・総合政策・現代社会・工・スポーツ科学部】

外国人留学生入試(2026年度入学試験要項・出願書類等)

https://nc.chukyo-u.ac.jp/assets/pdf/nyushi/net_shutugan/shorui/gaikoku_nyugakuyoukou.pdf

外国人留学生入試の前期日程:※インターネット出願

【出願登録期間】2025916日(火)10:00922日(月)15:00

【出願書類の事前確認期間】⇒詳細について後日、受験生向けホームページ「中京大学 ネットキャンパス」にてお知らせいたします。

※受験生向けホームページ「中京大学ネットキャンパス」 で最新情報を確認してください。出願前、試験前日、試験 当日は必ず確認してください。

【先輩の声】https://nc.chukyo-u.ac.jp/voice/

********************************************************************************

「大学特集2026」配信中!

↓↓主要な留学生募集大学の2026年度留学生入試 最新情報を満載‼

2025留学生新聞715.indd 2025/7/15号) 

*****************************************************************************

★英語版【2025年版】配信中!ネパール・ミャンマー等アジア英語圏出身者要注目!

https://cdn.goope.jp/176510/250709111327-686dd047c2c5c.pdf

********************************************************************************

★ベトナム語版2025年夏号 配信中!

https://cdn.goope.jp/176510/250611101754-6848d9428b5b6.pdf

********************************************************************************

【留学生論文コンクール2025】募集情報

●応募資格:日本の大学(学部・大学院)等に在籍している留学生

●論文テーマ:「留学体験を通して発見した新たな目標」(副題をつけること)

※オリジナルかつ未発表、発表予定のないものに限る。文字数は日本語で2千字以上4千字以内(参考文献を含まない)、A4140字×30行)で設定。パソコン(Word、その他テキストデータ)で作成し、表紙には氏名、所属大学および国または地域を記入。

●募集期間:202571()20251123()

●表彰:金賞1本・銀賞2本・銅賞3本(それぞれ表彰状と賞金あり。)

※申し込みフォーム➡➡ https://forms.gle/egGwzCTGGEQVzFSb8

お問い合わせ先:TEL 0426702731(大学セミナーハウス/留学生論文コンクール係)

**********************************************************