新着情報(最新消息)
登録日本語教員の新規登録申請や変更届け出の手続き時に必要な手数料の支払いについて、文部科学省は電子納付が可能になったとして利用を呼び掛けている。電子納付の手続きは、申請情報などの入力を行う所定のポータルサイトとは別のシステム(e-Gov電子納付)を通じて行う形となる。収入印紙を郵送で提出する当初の形からデジタル化が進むことになり、登録予定者にとっては利便性が高まる。
所定の要件を満たした人が登録日本語教員の登録申請を行う場合、「日本語教育機関認定法ポータル」内で申請アカウントを作成し、必要な情報の入力と日本語教員試験合格証書等のアップロードを行う必要がある。これらが完了した段階で、登録手数料(4400円)の支払い手続きへと入る流れだ。
文科省によれば、電子納付を選択する場合、画面上で電子支払い番号の「番号取得」ボタンをクリックすると、収納機関番号、納付番号、確認番号が表示され、支払いへと進む形になるという。
なお、申請・届出情報の入力後にダウンロードが可能となる「申請・届出書」は、別途、簡易書留で登録日本語教員事務局まで郵送する必要がある。
このほか、すでに登録日本語教員として登録済みの人が、旧姓変更等に伴う登録内容の変更手続きを行う際も、同様に手数料の電子納付が可能となった。この場合、まずポータル内のマイページから「登録日本語教員申請・届出」ページにアクセスの上、「登録事項を変更する」をクリックし、変更内容を入力。上記と同様の電子支払い手続きへと進む。
詳細は日本語教育機関認定法ポータルマニュアルを参照。
★明治大学の留学生入試 28年度より国際日本学部で一部変更
明治大学は、2028年度4月入学者向けの外国人留学生入試(2027年度に試験実施分)から、国際日本学部の入試形態と出願資格を変更する。明大の留学生入試には、大学における試験を行うⅠ型入試と、国外在住者が対象の書類選考のみによるⅡ型入試の2パターンがあり、この内Ⅱ型は現在、国際日本学部と商学部で実施されている。28年度入試以降、国際日本学部についてはⅡ型(書類選考のみ)による学生募集を停止し、Ⅰ型のみに変わる。Ⅰ型入試では第2次選考で口頭試問が行われるが、これについては明治大学のキャンパスで実施予定だという。出願時に、居住地による制限などは設けない。募集人員は、現在Ⅰ型・Ⅱ型で計40名だが、変更後はⅠ型のみで40名を募集する。
なお、国際日本学部の留学生入試では、2028年度入試以降、英語外部試験の出願資格にも一部変更があり、現行制度では認められているTOEIC L&Rが不可となり、TOEFL-iBT又はIELTSの受験が必要となる。日本留学試験(EJU)に関しては、有効な受験回や試験科目の変更はない。
********************************************************************************
「中部・京都地区大学特集2026」配信開始!
↓↓著名大学の2026年度留学生入試 最新情報を満載‼
2025留学生新聞9月15日.indd(2025/9/15号)
*****************************************************************************
【主要大学の2026年度留学生募集概要】
★同志社大学 同志社大学への留学を希望される方へ
★愛知大学 外国人留学生入学試験受験生向けサイト
★中部大学 入試情報
★大阪国際大学 外国人留学生入試情報
外国人留学生入試情報 | OIU VOICE - 大阪国際大学 入試情報サイト
★大東文化大学大学院 入学試験情報
★多摩大学 留学生選抜情報
留学生/編入学/社会人選抜(経営情報学部) – 多摩大学 受験生サイト
★拓殖大学 受験生サイト
*****************************************************************************
********************************************************************************
★英語版【2025年版】配信開始!ネパール・ミャンマー等アジア英語圏出身者要注目!
https://cdn.goope.jp/176510/250709111327-686dd047c2c5c.pdf
********************************************************************************
★ベトナム語版2025年夏号 配信中!
https://cdn.goope.jp/176510/250611101754-6848d9428b5b6.pdf
********************************************************************************
【留学生論文コンクール2025】募集情報
●応募資格:日本の大学(学部・大学院)等に在籍している留学生
●論文テーマ:「留学体験を通して発見した新たな目標」(副題をつけること)
※オリジナルかつ未発表、発表予定のないものに限る。文字数は日本語で2千字以上4千字以内(参考文献を含まない)、A4(1頁40字×30行)で設定。パソコン(Word、その他テキストデータ)で作成し、表紙には氏名、所属大学および国または地域を記入。
●募集期間:2025年7月1日(火)~2025年11月23日(日)
●表彰:金賞1本・銀賞2本・銅賞3本(それぞれ表彰状と賞金あり。)
※申し込みフォーム➡➡ https://forms.gle/egGwzCTGGEQVzFSb8
お問い合わせ先:TEL 042-670-2731(大学セミナーハウス/留学生論文コンクール係)
***************************************************************