インフォメーション

2025-08-07 11:39:00

 

 

中部エリア有数の総合大学である中京大学(学生数約1万4千人)で、2026年度入学希望者を対象とする留学生入試(前期日程)の出願受付が916日より開始される。経営、心理、経済学部等、例年留学生の出願者が出ている8学部のほか、国際学部国際学科「グローバル・リベラル・スタディーズ(GLS)専攻」でも募集が行われる。

 

GLSは英語コース(EMI)であり、昨今、米国等で主流となっているアカデミックな教育と言語教育を一体化させた「内容重視型(CBI)」授業に特色がある。留学生が将来グローバル社会で活躍するために必要な幅広いスキルと知識を習得できるよう、社会科学、人文科学を始めとした多彩な専門領域の教授陣が、学際的プログラムでサポートする。同時にGLSでは、日本語を学んだことのない学生や初級レベルの学生にも対応可能な日本語教育のプログラムも充実させており、国内外での就職を目指し卒業までに多言語の能力を高めたい留学生には、特に魅力的な選択肢といえる。

 

GLSの入試では出願に際し、原則として英語力で CEFR B2(実用英語技能検定準1級合格相当)以上のスコアが必要だが、同スコアを有しない場合でも「英語によるプレイン タビュー(PRE-INTERVIEW)」に参加することで、英語の運用能力の証明に代えることができる。プレインタビューは95日に実施される予定で、申し込み受付はすでに始まっている(82515時が締め切り)。

 

GLS及び他の8学部を含めた中京大学の募集概要は、下記リンクよりアクセスできる。

********************************************************************************

Chukyo University School of Global Studies Division of Global Liberal Studies (GLS) 【国際学部国際学科GLS専攻】

https://nc.chukyo-u.ac.jp/assets/pdf/gakubu/globalstudies/gls/ADMISSION_GUIDE_2026.pdf

  1. Pre-Interview (*only if applicable: see details on the Admission Guide)

[Exam Date] Friday, September 5th, 2025

[Application Period] until 3 pm on August 25th, 2025

[Application Procedure] Please register from the link below:

https://nyushi-global.chukyo-u.ac.jp/form/61d09k/

  1. Entrance Examination (First Round)

[Exam Date] Saturday, October 18th, 2025

[Application Period] from 10 am on September 16th to 3 pm on September 22nd, 2025

[Application Procedure] Please see the latest information on our NetCampus page

https://nc.chukyo-u.ac.jp/gakubu/globalstudies/gls/

[EXAM VENUE] Applicants can choose to take the exam online or in person. Please see details on the Admission Guide.

GLS専攻の募集要項は下記「アドミッションガイド」より☟】

ADMISSION_GUIDE_2026.pdf (chukyo-u.ac.jp)

 

★【心理・法・経済・経営・総合政策・現代社会・工・スポーツ科学部】

外国人留学生入試(2026年度入学試験要項・出願書類等)

https://nc.chukyo-u.ac.jp/assets/pdf/nyushi/net_shutugan/shorui/gaikoku_nyugakuyoukou.pdf

外国人留学生入試の前期日程:※インターネット出願

【出願登録期間】2025916日(火)10:00922日(月)15:00

【出願書類の事前確認期間】⇒詳細について後日、受験生向けホームページ「中京大学 ネットキャンパス」にてお知らせいたします。

※受験生向けホームページ「中京大学ネットキャンパス」 で最新情報を確認してください。出願前、試験前日、試験 当日は必ず確認してください。

【先輩の声】https://nc.chukyo-u.ac.jp/voice/

********************************************************************************

★英語版【2025年版】配信中!

https://cdn.goope.jp/176510/250709111327-686dd047c2c5c.pdf

 

2025-08-02 11:52:00

 

76日に行われた今年度第1回目の日本語能力試験(JLPT)における、当初の応募状況が判明した。実施元の日本国際教育支援協会などが速報値として明らかにした情報によると、7月試験の応募者総数は911918人で、前年同期と比べ14.9%増えた。7月試験としては過去最多の数で、JLPT史上では昨年12月試験(約925千人)に次ぐ2番目の多さとなる。

 

国内外の応募者内訳は日本国内が前年7月試験比22.3%増の351770人、海外が同10.7%増の560148人。海外の国・地域別にみると、試験が実施された57か国・地域のうち、中国が同5.7%増の182334人と最も多く、ミャンマー(93277人)、韓国(81470人)がこれに次ぐ。韓国は前年7月試験より23.2%伸びている。統計上、上記の「中国」には中国大陸のほか、香港とマカオの応募者も含まれる。

 

レベル別の応募状況をみると、最も難易度が高いN1138524人で、国内外の全応募者に占める割合は15.2%だった。N2226219人)も合わせると、同比率は4割となる。日本国内の応募者に限定した場合、N152345人、N296579人に上る。N1が全応募者に占める割合は国内外とも大差ないが、N2とN3は日本国内の方が海外より多くの比重を占め、とりわけN3は国内応募者の34.2%(120443人)を占めた。

 

今回のJLPT7月試験では、海外の実施都市として新たに中国・南陽やインドネシア・ボゴール、ポーランドのグダンスクの3都市が加わっている。

 

なお、上記は全て試験の「応募者数」に関する速報値であり、実際の「受験者数」ではないので留意が必要だ。

*****************************************************************************

【留学生論文コンクール2025】募集情報

●応募資格:日本の大学(学部・大学院)等に在籍している留学生

●論文テーマ:「留学体験を通して発見した新たな目標」(副題をつけること)

※オリジナルかつ未発表、発表予定のないものに限る。文字数は日本語で2千字以上4千字以内(参考文献を含まない)、A4(140字×30行)で設定。パソコン(Word、その他テキストデータ)で作成し、表紙には氏名、所属大学および国または地域を記入。

●募集期間:202571()20251123()

●表彰:金賞1本・銀賞2本・銅賞3本(それぞれ表彰状と賞金あり。)

※申し込みフォーム➡➡ https://forms.gle/egGwzCTGGEQVzFSb8

お問い合わせ先:TEL 0426702731(大学セミナーハウス/留学生論文コンクール係)*****************************************************************************

「大学特集2026」配信開始!

↓↓主要な留学生募集大学の2026年度留学生入試 最新情報を満載‼

2025留学生新聞715.indd 2025/7/15号) 

*****************************************************************************

★英語版【2025年版】配信開始!ネパール・ミャンマー等アジア英語圏出身者要注目!

https://cdn.goope.jp/176510/250709111327-686dd047c2c5c.pdf

********************************************************************************

★ベトナム語版2025年夏号 配信中!

https://cdn.goope.jp/176510/250611101754-6848d9428b5b6.pdf

*****************************************************************************

【主要大学の2026年度留学生募集情報!】

 

★明治大学 外国人留学生入学試験要項(学部)

20739_外国人留学生入学試験要項【250701-0-4.indd

 

★亜細亜大学 公式サイト

HOME | 亜細亜大学

 

★愛知大学 外国人留学生入学試験受験生向けサイト

外国人留学生入学試験 - 愛知大学

 

★拓殖大学 受験生サイト

外国人留学生の方へ - 拓殖大学 受験生サイト

 

★東海大学 公式サイト

東海大学 TOP | 東海大学 - Tokai University

 

★同志社大学 2026年度 学部外国人留学生入学試験要項

2026_youkou.pdf

********************************************************************************

★留学生アルバイト募集情報!

夏期休暇中/商売・ビジネス好きの中国人留学生急募!

専攻:インターネット、プログラム、エンジニアの方

時給:1200円から

勤務時間:月曜日から金曜日 13:0018:00 (時間調整可能)

まずはお電話もしくはメールで御連絡ください。↙↙

 

★カワハラグループ株式会社

東京都港区三田2-17-29

電話:03-5730-1544 担当者 生沼 (おいぬま)

E-mail judy@kawa-hara.co.jp

Web www.kawa-hara.co.jp

*********************************************

2025-08-01 13:08:00

アップワード1.JPG

🔳正社員・パート

勤務地:東京都江東区 (東陽町、門前仲町、テレワーク)

給与:20~35万(年齢・能力に応じる)

時間:相談

🔳仕事内容:

1.   建材貿易

2.   ブラント品販売

3.   ネットショップ新規開設

🔳応募資格&条件

·         パソコンやインターネットに強い方、学生可、ビザ発給可

·         必須:2ヵ国語(日本語+中国語)

·         優遇:ネットショップ運営経験、楽天などオープンマーケット運営経験者

🔳募集について

職種名:

1.   貿易業務助手

(要求:パソコン堪能、CAD 解読優遇、英語ビジネスレベル可)

2.   ホームページ維持員(要求:パソコン技能)

3.   ライブ販売員、ネットショップ運営マネージャー

(要求:健康、向上、形象佳)

🔳お問い合わせ先:

株式会社アップワード

E-mail:upwardcom@upwardjapan.com

 アップワード2.JPG

2025-08-01 11:41:00

 

全国知事会は先月、外国人の受入れと多文化共生社会の実現に国が責任をもって取り組むよう求める提言をまとめた。プロジェクトチーム座長である静岡県の鈴木康友知事が730日、鈴木馨祐法務大臣と青木一彦内閣官房副長官に手渡した。

提言では主として受入れ環境の整備や、令和9年までに施行される育成就労制度の運用に関し、実施を要望する内容が盛り込まれている。

 

この内、外国人の受入れ環境整備では、事業者や地方自治体の枠を超えて対応すべき課題を念頭に、国が主体となって制度設計と運用を行い、責任をもって財政措置を行う必要があるとした上で、国の受入れ指針である「外国人材の受入れ・共生のための総合的対応策」に係る予算の確保を求めた。中でも日本語教育に関しては、地域日本語教育の体制づくりを担う事業に対する国庫補助額が大幅に不足していると指摘。育成就労制度など新たな受入れ制度の開始を見据え、就労外国人やその家族に対する日本語教育の支援の仕組みを国が整備し、事業者の責務も明確化することを課題に挙げた。

また育成就労制度の運用にあたっては、地域ごとの人材不足の状況を踏まえて受入れ対象分野を設定することや、地方における外国人労働者の確保につながる制度運用を求めた。

 

これらの取り組みを戦略的に推進するため、提言では国に対し、多文化共生施策を実施するための根幹となる体系的・総合的な基本法の策定と、司令塔組織の設置を要望している。

*****************************************************************************

【留学生論文コンクール2025】募集情報

●応募資格:日本の大学(学部・大学院)等に在籍している留学生

●論文テーマ:「留学体験を通して発見した新たな目標」(副題をつけること)

※オリジナルかつ未発表、発表予定のないものに限る。文字数は日本語で2千字以上4千字以内(参考文献を含まない)、A4(140字×30行)で設定。パソコン(Word、その他テキストデータ)で作成し、表紙には氏名、所属大学および国または地域を記入。

●募集期間:202571()20251123()

●表彰:金賞1本・銀賞2本・銅賞3本(それぞれ表彰状と賞金あり。)

※申し込みフォーム➡➡ https://forms.gle/egGwzCTGGEQVzFSb8

お問い合わせ先:TEL 0426702731(大学セミナーハウス/留学生論文コンクール係)*****************************************************************************

「大学特集2026」配信開始!

↓↓主要な留学生募集大学の2026年度留学生入試 最新情報を満載‼

2025留学生新聞715.indd 2025/7/15号) 

*****************************************************************************

★英語版【2025年版】配信開始!ネパール・ミャンマー等アジア英語圏出身者要注目!

https://cdn.goope.jp/176510/250709111327-686dd047c2c5c.pdf

********************************************************************************

★ベトナム語版2025年夏号 配信中!

https://cdn.goope.jp/176510/250611101754-6848d9428b5b6.pdf

*****************************************************************************

【主要大学の2026年度留学生募集情報!】

 

★明治大学 外国人留学生入学試験要項(学部)

20739_外国人留学生入学試験要項【250701-0-4.indd

 

★亜細亜大学 公式サイト

HOME | 亜細亜大学

 

★愛知大学 外国人留学生入学試験受験生向けサイト

外国人留学生入学試験 - 愛知大学

 

★拓殖大学 受験生サイト

外国人留学生の方へ - 拓殖大学 受験生サイト

 

★東海大学 公式サイト

東海大学 TOP | 東海大学 - Tokai University

 

★同志社大学 2026年度 学部外国人留学生入学試験要項

2026_youkou.pdf

********************************************************************************

★留学生アルバイト募集情報!

夏期休暇中/商売・ビジネス好きの中国人留学生急募!

専攻:インターネット、プログラム、エンジニアの方

時給:1200円から

勤務時間:月曜日から金曜日 13:0018:00 (時間調整可能)

まずはお電話もしくはメールで御連絡ください。↙↙

 

★カワハラグループ株式会社

東京都港区三田2-17-29

電話:03-5730-1544 担当者 生沼 (おいぬま)

E-mail judy@kawa-hara.co.jp

Web www.kawa-hara.co.jp

*********************************************

1 2 3 4 5