インフォメーション

2023-10-28 11:36:00

 

“执勤哨兵,换岗时间已到,请你下岗!”“情况正常,请你上岗!”

 image0.jpeg

 

当领队下达“哨兵就位”的口令后,7名身着辛亥革命胜利后护国时期护国新军服装的仪仗队员,从云南陆军讲武堂历史博物馆西南角操场集合,排成一路纵队行至大门岗亭,依据口令依次表演提枪、持枪、肩枪、转枪等动作,并完成换岗仪式。

 

每天4场的换岗仪式表演,如今已经成为云南陆军讲武堂历史博物馆的品牌节目,吸引游客争相拍照。

 

image1.jpeg

 

 

114年前,云南陆军讲武堂在昆明翠湖边的承华圃应运而生,秉承“坚忍刻苦”的校训,矢志不渝、潜心办学。至1935年,讲武堂共开办22期,为战乱迭起的近代中国输送了近万名军事人才,在辛亥革命、护国战争、北伐战争、抗日战争和解放战争中持续贡献力量,成为人才辈出、名扬海内外的“将帅摇篮”和“革命熔炉”。中国人民解放军元帅朱德、叶剑英就是这里的优秀毕业生。

 

 

image2.jpeg

 

 

中华人民共和国成立之初,中国人民解放军在云南陆军讲武堂旧址开办军事学校,为人民军队培养了大量军事人才。

 

1988年,云南陆军讲武堂旧址被国务院公布为全国重点文物保护单位。从20世纪90年代初起,先后启动旧址文保建筑修缮、环境整治工程,使讲武堂旧址从一个建筑年久失修的大杂院变身为气势恢宏、建筑特色鲜明的历史博物馆,成为外地游客来昆的必打卡之地。

 

如今,翠湖之畔的云南陆军讲武堂依旧保留着当初建校时的模样,见证着云岭大地的沧桑巨变,述说着波澜壮阔的红色历史。(完)

 

2023-10-27 13:20:00

 

2023年に入って以降、新たに留学の在留資格を取得して来日した外国人が、8月までの累計で85千人を超えたことが分かった(85140)。年間に換算すると13万人に迫るペースで、このままの状況で推移すれば、コロナ禍前とほぼ同水準に落ち着きそうだ。

 

関係機関が明らかにした数値を集計したところ、18月期間における出身国・地域別の「留学」新規来日者数(累計)は中国が24491人、ネパールが14891人、ベトナムが8106人で、この上位3か国で全体の過半数を占める。以下、韓国(5138)、ミャンマー(4443)アメリカ(3721)、スリランカ(2990)、台湾(2873)が続く。さらにバングラデシュ(1758)、インドネシア(1450)、モンゴル(1298)、タイ(1231)、フランス(1141)も合わせた13か国・地域が千人超となっている。

 

なお中国は上記のほかに、香港からの来日者が1015人おり、この内98人は「英国香港」のパスポート所持者だ。

 

8月単月ではアメリカが最多に

 

一方、今年8月の1か月間だけで見ると、新規来日した留学生は5835人で、出身国・地域別ではアメリカが1186人で最も多かった。夏季休暇期間中に来日した短期留学生らが多いためとみられる。他にはネパール(968人)と中国(628人)が比較的多いが、ブロック別では北米と欧州で計2589人に達し、全体の半数近くを占めている。アジアからの来日者が3044人と通常時に比べ低水準なのは、10月期生の来日ラッシュを前にした端境期にあたるという時期的な要因も背景にある。

**************************************************************

2023-10-27 13:15:00

 

雲南6.jpeg

 

行走中国·2023年海外华文媒体云南行

1026日正式启动
来自世界六大洲20余位
海外文媒体代表人士走彩云之南
感知有一种叫云南的生活

此次活由云南省人民政府侨务办公室

中国新社云南分社主
5
海外文媒体代表将踏访
云南昆明、保山、德宏等地
多彩丰富的民族文
了解滇西抗
感受沿开放的活

 

 

中共云南省委统战部副部、省政府侨务办公室主任何松在式致辞中表示,云南是中国第五大侨乡省,近年来,广大海外胞和归侨侨极参与和见证云南的改革、展和建云南高量跨越式展作出了界的献。他希望,此次海外文媒体代表人士能身感受云南的化,体有一种叫云南的生活

 

雲南7.jpeg

云南地中国西南陲,毗亚东,从古至今都是一片开放包容的。因其丰富多植物种群、灿烂的民族文化、灵毓秀的自然光等特点,被誉世界花园

 

雲南8.jpeg

 

当日,海外华文媒体以参观西南联大旧址为第一站开启云南之旅,瞻仰了闻一多先生衣冠冢和“一二·一”运动四烈士墓,还走进有着“百年军校,将帅摇篮”之称的云南陆军讲武堂历史博物馆,了解“坚忍刻苦”的讲武堂精神。加拿大轻松传媒集团副总裁高俊峰表示,初到云南就感受到当地厚重的历史文化,“两个参观点‘一文一武’,反映出中国人为了家国,文能执笔、武能扛枪的爱国主义精神。

 

雲南9.jpeg

 

在我印象中,云南片土地史悠久、民族文化丰富、文化遗产众多。希望此行以海外文媒体的角度记录云南,向海外二代里的故事。美国《明州人世界》主编邓晴如是

2023-10-26 13:04:00

 

雲南1.jpeg

 

位于云南师范大学校园内的西南联大旧址,至今完整保存一间当年的教室,铁皮顶锈迹斑斑,土墙敦厚结实,没有课桌,只有数十把“火腿椅”密集地面向黑板排列。

 

雲南2.jpeg

  

“诞生于抗战烽火的西南联大发明了‘火腿椅’,为的是节约课桌经费,扩大教室使用空间。”西南联大博物馆馆长李红英告诉记者。

 

雲南3.jpeg

  1937年,卢沟桥事变,日军发动全面侵华战争。为保存中华民族教育精华,北京大学、清华大学、南开大学先迁往长沙,后又西迁昆明,更名为“国立西南联合大学”。

  当时,云南虽尽力保障西南联大校舍建设,奈何财力物力有限,只能一切从简,师生生活较为艰苦。但西南联大在昆明办学8年间,华罗庚、陈寅恪、闻一多、朱自清、冯友兰等一大批名师巨匠,在简易校舍里鼎立治学研究,坚持为国育才。从西南联大走出了两位诺贝尔奖得主、5位国家最高科学技术奖获得者、8位“两弹一星”元勋、9位党和国家领导人、172位两院院士、100多位名师巨匠等一大批享誉世界的栋梁之才。

  “西南联大老师为救亡图存而培养人才,学生为不做亡国奴而奋力学习。”李红英说,西南联大爱国主义的情怀、刚毅坚卓的风骨、严谨治学的学风、兼容并蓄的校风、淡泊名利的情操、敬业奉献的品格值得永远继承和发扬光大。

  为继承发扬西南联大精神,西南联大博物馆近年来不断征集保护历史物证、采集口述史、研究利用史料。李红英说,博物馆还将展览内容“搬上”互联网,通过云参观、云讲解、云展示、云服务等形式,多渠道、多维度讲好西南联大故事。

 

雲南4.jpeg

 

 

  位于昆明老街的马家大院,每周都会上演话剧《我的闻先生》。这个舞台上的故事,是以西南联大为历史背景,讲述了西南联大教授闻一多先生发表《最后一次演讲》的历史事件。

  《我的闻先生》自2019年首演以来,得到许多民众喜爱,已成为昆明庭院剧的热门剧目。该剧导演、主演董明告诉记者,“每一次演出,我都被西南联大师生的傲骨所感染,都想再精益求精,把剧本改进得更贴近西南联大精神一些。”他希望,这部剧能走进清华大学、北京大学、南开大学以及其他高校,让更多师生看见和感受西南联大精神。

  而作为西南联大留在昆明的唯一遗脉——云南师范大学,该校把西南联大爱国主义精神深度融入办学育人全过程。每一届新生均要参观西南联大旧址、西南联大博物馆、校史馆,学习西南联大历史。

 

雲南5.jpeg

(校园中读书的学

 

“‘祖国需要我,我义无反顾回国’,西南联大校友邓稼先的故事至今深深打动着我。”云南师范大学研究生陈霞说,这位1999年出生于中国边疆西双版纳的女孩,谈及毕业后的打算,她希望效仿邓稼先,“如果家乡西双版纳需要我,我会义无反顾回乡投身教育事业。”

如今,西南联大精神在潜移默化中得到赓续和传承。()

2023-10-25 14:09:00

 

外国人留学生と在留外国人を対象とする転職・就職フェア「インターナショナルジョブフェア東京」1124日、25日の両日に渡り、東京都立産業貿易センター浜松町館を会場に行われる。「高度外国人材・特定技能転職・就職フェア」と銘打ち、今年が通算3回目の開催となる。主催機関によると、当日は外国籍人材を採用する企業や団体・自治体など約100社・機関が出展予定で、この中には近く上場を目指す成長会社や、外国人材への待遇が充実している会社、外国人比率が高い会社等も含まれる。就活で何から始めればよいのか迷っている人に対しても、外国人採用実績のある人材紹介会社や転職支援会社等が相談に応じる。日本で就職を目指す留学生、及び転職希望の外国人にとっては、自分に合った企業を探す絶好の機会となる。

当日の出展企業・機関はすでに公式サイトで公開されており、事前にチェックすることができるほか、来場事前登録の受付もすでに開始されている(下記参照)。

なお今年は法務省・出入国在留管理庁も後援しており、東京出入国在留管理局が会場内で独自にブースを設け、個別相談を受け付ける予定だ。

ジョブフェアの詳細は下記公式サイトより参照のこと。

★「第3回インターナショナルジョブフェア東京2023」開催概要

会期:20231124日(金):10時-17時/1125日(土):10時-16

会場:東京都立産業貿易センター浜松町館

※公式サイト https://inter-jobfair.jp/

※出展企業・機関一覧 https://inter-jobfair.jp/companylist/

※来場事前登録 https://inter-jobfair.jp/registration/

※お問い合わせ e-mailinter@innovent.co.jp

同時開催!「学校関係者対象セミナー」(留学生就職サポート)

「インターナショナルジョブフェア2023」会場にて11月24日のみ開催します。

 

留学生の就職支援に即役立つプログラム満載!

●開催日:11月24日(金)/●会場:東京都立産業貿易センター浜松町館4階会議室

●所在地:東京都港区海岸171 東京ポートシティ竹芝

●当日のスケジュール

  1. 14001430 いまさら聞けない留学生へのキャリア指導 
  2. 14:45~15:15 就労ビザ手続きに関する基礎
  3. 15:30~16:00~留学生が日本で『輝く』『活躍する』ためにー教育機関がするべき留学生就職サポートとは?ー
  4. 16:15~16:45 意外と知らない技人国と特定技能の裏の裏※「技人国」とは在留資格「技術・人文知識・国際業務」の略称。

◎セミナーに関するお問い合わせ先:e-mail rshien@tsk.or.jp

******************************************************